手外科
手外科とは、整形外科の中でも、特に手・指・腕・肘を扱う診療科です。
手から肘の痛みやしびれ、こわばりなど、さまざまな病気やケガを診察・治療します。
院長は、手外科専門医で、安城更生病院の手の外科・マイクロサージャリーセンター長も務めていました。
気になる手の症状がありましたら、ぜひご相談ください。

主な手外科疾患と治療
治療方法
まずは痛みをしっかりと取り除く治療を行います。
注射や内服による炎症緩和を中心に、安静のために患部を固定することもあります。
手指は日常生活で頻繁に使う場所です。
そのため再発することも多く、リハビリテーションにて生活動作のアドバイスやストレッチ指導などを行い、再発を予防していきます。
手術が必要な場合は、信頼できる医療機関にご紹介いたします。

2025年4月から作業療法士(OT)が在籍しています!
手のリハビリに特化した「ハンドセラピスト」が、2025年4月から在籍しています。
作業療法士(OT)とは?
PT(理学療法士)が主に下肢(腰~足)のリハビリを担当するのに対し、OTは上肢(手・腕)のリハビリを専門とします。予約制で、2回目以降はOTが直接予約をお取りします。
当院のOTの特長
- 手の専門家(ハンドセラピスト)
- 手外科疾患全般に対応(外傷・腱鞘炎・変形性関節症など)
- 装具のハンドメイド作成が可能(装具療法も対応)
- 新設備導入予定! 渦流浴・交代浴+リハビリで効果UP
手や指の不調でお悩みの方は、お気軽にご相談ください!